HOME > 辛い痛風発作時の助け舟 ロキソニン
head_img_slim

辛い痛風発作時の助け舟 ロキソニン

痛風治療の為に医療機関に行くと、発作時の痛みと炎症を鎮める為の鎮痛薬のひとつとして
「ロキソニン」という薬が処方される事があります。

このロキソニンは近年になってから医療機関での処方だけでなく、ドラッグストア等でも市販もされるようになって比較的入手が容易になりましたので、痛風に悩む方々にとってはより身近な薬品となってきております。

ロキソニンの働き

ロキソニンの代表的な働きとして、炎症を引き起こす原因とされるプロスタグランジンという体内ホルモンの生成を抑えて、腫れや痛みの発生を抑制するというものがあります。

ロキソニンのこうした作用が痛風発作時の炎症や痛みを和らげるのに役立ってくれるという訳です。

322824

副作用の強いロキソニンで胃を痛める事も…

ですがロキソニンは強い鎮痛効果が得られる反面、その副作用も大きく、特に胃に大きな負担を掛けてしまう薬品として知られています。

副作用による胃への悪影響としては、単純にロキソニンの成分が胃壁を荒らしてしまうという原因の他にも、血管を収縮させる働きのあるロキソニンの長期的な服用によって、胃への血流減少が常態化した結果、胃粘膜の代謝機能を弱めてしまい胃潰瘍を招き易くしてしまうといったものがあります。

また、ロキソニンの服用によって体内の血流を頻繁に低下させ続ける事は、痛風以外の様々な疾患の遠因にもなり易いと考えられますので注意が必要です。

服用時は指導された注意点をしっかり守る

このようにロキソニンは取り扱いが中々に難しい薬品であり、かつては劇薬扱いされていた事もある為、医療機関でロキソニンを処方して貰った場合は、こうした副作用のリスクを極力減らす為にロキソニンと併せて胃薬が処方されたり、ロキソニン服用時の注意点について指導が入るようになっているようです。

※指導の例のひとつとして毎食後に服用するように指導される事があるのですが、これもロキソニンの服用による胃への負担を極力減らす為の配慮の一つなのです。

お店での購入時の注意点 薬剤師さんの指導を仰ぐ

ロキソニンは気軽に服用して良いような類の薬品ではなく、服用時には用法をしっかりと守る必要があるとされている為、市販のものを購入する際も薬剤師のいるお店にて、服用時の注意点についての指導を受けた上でなければ買えないようになっています。

自己裁量によるずさんな服用方法によって副作用のリスクを高めてしまわない為にも、購入時は薬剤師さんに服用時の注意点を納得行くまで十分に指導して貰えるようにしたいですね。

ロキソニンは1日にどれだけ飲んでもいいの?

ロキソニンの服用を長く続けてしまったせいで体質が変化し、痛み止め効果が以前程発揮されなくなってしまった方の場合、発作時の痛みをなんとか紛らわせた一心で効果が増す事を期待して服用時の量を増やそうとする方がいらっしゃいますが、ちょっとお待ち下さい。

ただでさえ取り扱いに十分な注意をしなければならないロキソニンの場合、おいそれと自己裁量で飲む量を増やしてしまう事はあまりにも無謀であると言えます。

ロキソニンは一般的に処方・販売されている60mg錠の場合、1日に服用が許容される限界量は最大3錠までとされていますので、それを超えるレベルで服用してしまうと健康に大きな悪影響を与えてしまう事が考えられます。

痛風の発作の痛みがロキソニンですら抑制出来ないレベルになってしまった場合は、市販の薬で対処しようとせず素直に医療機関にて診察して貰い、ロキソニンよりも更に強い効果があるとされているボルタレン等の鎮痛薬を処方して頂くようにした方が良いと思われます。

参考出典 『QLifeお薬検索 ロキソニン錠』
http://www.qlife.jp/meds/rx17162.html


ページトップに戻る